西沢けいた プロフィール
- 1979(昭和54)年7月生まれ ひつじ年 東京都練馬区出身
- 趣味:お風呂に入ること ラーメン食べ歩き 音楽鑑賞・演奏
(中央大学時代、谷啓先輩・高木ブー先輩の所属していた音楽研究会でドラムやベースを担当) - 家族:妻・長女(2016年誕生 新米パパ)

1998年 中央大学杉並高等学校卒業
1998年 中央大学杉並高等学校卒業
当時70名ほどの音楽部の部長を務めました。勉強との両立に大変苦労しました。
2002年 中央大学法学部法律学科卒業
2002年 中央大学法学部法律学科卒業
勉強のかたわら、谷啓さん、高木ブーさんも所属していた音楽研究会に所属。
ドラム・ベース・ボーカルなどバンド活動やライブの企画に没頭しました。
2002年 株式会社ソフトクリエイト(東証1部上場)入社
2002年 株式会社ソフトクリエイト(東証1部上場)入社
会社員時代の営業経験により、ITの知識のみならず社会の厳しさを知りました。
2005年 衆議院議員 長妻昭 秘書
2005年 衆議院議員 長妻昭 秘書
長妻さんのホームページ「若き政治家志望者、出でよ!」を見て応募。まったく縁もゆかりもない政治の世界にアルバイトとして飛び込みました。
その後、私設秘書を経て公設秘書へ。
消えた年金問題では、国の情報隠しを間近で接することとなりました。長妻昭の追及手法・政治手法はこの秘書時代に学びました。
2009年 東京都議会議員選挙 初当選
2009年 東京都議会議員選挙 初当選
財政委員会、文教委員会、厚生委員会、環境建設委員会に所属。
都議会民主党監理団体改革ワーキンググループ事務局長、東京都スポーツ審議会委員等を歴任。
2013年 東京都議会議員選挙 2期目当選
2013年 東京都議会議員選挙 2期目当選
公営企業委員会、厚生委員会、総務委員会、都市整備委員会に所属。
会派総務会長代理、民進党政務調査会長代理として民進党の政策決定過程にかかわりました。
2017年 東京都議会議員選挙 3期目当選
2017年 東京都議会議員選挙 3期目当選
総務委員会所属。立憲民主党入党
「都議会民進党・立憲民主党」政務調査会長就任




